こんばんわ♪ 独歩ですΨ(`◇´)Ψ
4回連続、ネット回線切れによりマムタロト撃退に失敗しました(*´Д`)
最後の1戦に至っては、16人部屋に入ったにも関わらず皆参加してくれず、3周目でも倒しきれず4周目に突入したところで1人落ちてぼっちに。
そのまま続けたけど失敗(# ゚Д゚) 発狂しました。途中で落ちると、角折ってなくても報酬画面になっちゃうんですよ…トホホ(*´Д`)
原因はわからないけど、このままじゃ困るので今は有線でつないで対応してます。
だって、翌日にはコイツが控えていたんだもの。
エンシェント・レーシェン
レーシェンとは別モンスター扱い。なかなかに、わくわくさせてもらいました♪( *´艸`)
※追記:それなりの回数倒したので、別記事にも攻略法をまとめました↓
1.討伐までの記録
クエスト名は「依頼:森の精霊」。イベントクエストです。期間は2月15日(金)9:00~3月1日(金)8:59の2週間。アステラ祭が終わったあとも、1週間やってます。
通常のレーシェンはゲラルトでしか戦えませんでしたが、今回はばっちりハンターで戦えます👍
マルチ推奨ということだけど、まずはソロで練習。なまじっかHRが高くなってしまったので、あまりにも情けない事態は避けたい。変な気を使うようになりました(^_^;)
せっかくなので、自分もオトモもウィッチャー装備で挑みます。
いざ!
1戦目(ソロ)
10分で3乙。まったく想定内です(笑)
なんか身動きがとれないままジャグラスに噛み殺されたんですが、あれはどうやって避けるのでしょう?
2戦目(ソロ)
ベヒーモスと同じ感じでいいのかな?と思い、賊ヘビィで。
今度は身動きがとれないままニクイドリに噛み殺されました。なんと屈辱的なやられ方なんでしょう(´_ゝ`) 逃れ方がわからない。
とはいえ先ほどの双剣よりはマシでした。そろそろ本番でいいかしら。
3戦目(ここからマルチ)
救難信号クエストに参戦。ここからが本番だ!
ジャグラスの的も分散されるし、拘束攻撃も助け合いで逃れられる。これはまさにマルチ用のクエスト!
自分は張り付いてガードしつつ散弾ぶっ放し、みんなガンガン回復してくれました。ベヒーモス戦っぽい雰囲気だったけど、今回は「敵視」があるわけでもなく、自分、あまり役に立ってない気が(^_^;) 申し訳ない。
ソロならいろいろ試行錯誤したいところだけど、マルチなんで、ネットである程度情報確認しました。広域化はつけたほうがよさそうね。
4戦目
広域化Lv5、早食いLv3をつけ、がっつりヒーラー仕様の片手剣でトライ。かなりやりやすくなりました♪( ^ω^ ) 負けたけど、受付嬢が「あと少し」って言ってたから、惜しかったんでしょう、きっと。
5戦目
なんか、必殺技っぽい攻撃で一気にやられました(;゚Д゚) 一撃? 閃光弾でキャンセルできるらしいので、調合分まで持っていこう。
6戦目
順調に最終エリアまでいき、いけるな~と思ったらそこからが長すぎる!(*´Д`) いつまでも倒れてくれず、気づいたら回復も閃光弾も切れてて、必殺技防げず失敗。もったいなかったなぁ!(>_<)
7戦目
すいません、狩りながら寝てました(^_^;) 乙ってないから許して。初日はここが限界。倒してもいないのに、部位破壊報酬で重ね着装備が作れました。ラッキー♪
8戦目
翌日の早朝。時間的に微妙かなぁ~と思いつつ、救難信号を自分で撃ったら、猛者たちが続々と集まりあっさりクリア✌ (といっても2乙はしていた)
気のせいかもしれないけど、受付嬢の「あと少し」とか「追い詰められたレーシェンが…」みたいなメッセージがなかった気がする。早かったのかな?
9戦目
1勝すればいいと思ってたけど、おもしろかったのでもう1回トライ。今回も自分で救難信号。時間はかかりましたが、なかなかの連携プレイで危ない場面はほとんどなく、無乙でクリアヽ(^o^)丿 満足です。皆さんありがとう。
2.エンシェント・レーシェンの特徴
モンスター図鑑のデータはこんな感じ。通常のレーシェンに比べ、状態異常に耐性があります。
必ずかはわかりませんが、基本4エリア構成で、最後のエリア移動の際には受付嬢が「あと少し」と教えてくれます。
スタートは必ずエリア12で、開幕直後、レーシェンの足元にあるツブテの実を拾って真上の岩に当てれば、落石で3000以上のダメージを与えられます。
ハンターに呪いをかけるような攻撃があり、受けると、ジャグラス達の攻撃の的になります。操られているジャグラス達はそこそこ強いし、数も多いので、なるべく先に倒しておくといいです。
閃光弾を使えばしばらく無力化でき、倒すのが楽になります。大タル爆弾Gで蹴散らしている人がいましたが、それもいいかも。
狙われているときに根っこを使った拘束攻撃を受けると、身動きがとれないままジャグラスやニクイドリに攻撃され続け、放っておけばたいていキャンプ送りにされます。他のプレイヤーが「イグ二の印」で根っこを燃やせば、助け出すことができます。閃光弾でレーシェンを怯ませてもOK。
仲間が拘束攻撃を受けた場合、受付嬢が教えてくれます。なので、イグ二の印で助け出すか、閃光するか、回復するか、いずれかでサポートします。
乗りも有効。ダウンさせれば部位破壊のチャンス!
後半になると、必殺技を使ってきます。ニクイドリを一気に飛ばし、まともに食らうと一撃で複数人やられます。閃光弾でキャンセルできます。
はじめの1回だけ受付嬢が教えてくれます。2回目以降はセリフはなくなりますが、溜め中にカメラアングルが変わり、コントローラーがぶるぶる震えてわかりやすいので、すぐに閃光弾を使います。溜めは短いので、武器種によっては納刀が間に合わないかも。片手剣はこういうとき便利。
途中で「強化された」とか、部位破壊をすると「強化を阻止した」というメッセージが出ます。この強化が何を指しているのかわかりませんが、強化されていると必殺技を使ってくるのかも。
最終エリアではさらに強化されたようなメッセージが出て、もうそのあとはジャグラスやらニクイドリやらで、とってもにぎやかな状態になります(笑)
剥ぎ取りは5回。おつかれさまでした!
3.倒したときの装備
炎の魔法が強化されるゲラルト装備で挑みました。といっても、「イグニの印」を攻撃で使ったわけではないので、そんなに意味はないかも。それ抜きでも、ゲラルト装備は生存スキルも火力スキルもバランスよく揃っているので、使い勝手はいいです。
咆哮は大ですが、エリア移動のときくらいしかしないので、耳栓は必要なさそうです。
武器は、回復や閃光弾がすぐに使える片手剣にしました。率先して仲間の回復に努めたいなら、オススメです。スロットと切れ味の関係でエンプレスエッジを使いましたが、火の片手剣とか持っているならそちらのほうがいいかも。
アイテムで意識的に持っていったのは、回復薬グレート調合分、閃光弾調合分、モドリ玉、イグ二の印です。広域化Lv5と早食いLv3もつけているので、この回復薬グレート20個をきちんと使えば、必殺技以外でキャンプ送りになることはまずなくなります。使用も調合も、ショートカット登録しておきます。エリア移動の際は、キャンプに戻って補充。
装衣は、転身の装衣と癒しの煙筒がオススメです。削りダメージが多いので、みんなが癒しの煙筒を持っていると地味に助かります。
4.攻略のポイント
まとめると以下のようになります。
①広域化、もしくは生命の粉塵でパーティーの回復を意識。
②開幕直後、足元のツブテの実で落石を狙う。
③ジャグラスは早めに倒しておく。閃光弾が有効。大タル爆弾Gもよい。
④転身の装衣と癒しの煙筒があるとよい。
⑤仲間が拘束されたら、イグ二の印(火の魔法)で助ける・閃光弾で怯ませる・回復をするなどでサポート。
⑥必殺技は、閃光弾で阻止。
以上です。
上のことを意識し、あとはひたすら足元に張り付いて攻撃。必殺技以外の攻撃はあまり避けませんでした。食らったら回復すればいいという姿勢。
自分は広域化と早食いをつけていたので、仲間が拘束されたときも、助けるのは他の人に任せ、その間の回復に努めました。このへんの連携がうまくいくと楽。
イグ二の印は、仲間を助けるために使用しました。攻撃にも使えますが、通常のレーシェンと違い、必ず怯んでくれるわけではありません。
試してませんが、はじけクルミなどで怯ませることもできるそうです。
5.報酬と作れる装備
レーシェンの上位素材のほか、装飾品や龍脈石も手に入ります。作れるものは以下の5種。
①シリαシリーズ(ワンセット防具)
スロットは上から③①①、③、②、②、②①。回避系が豊富で、属性解放、業物もついてます。
シリは「ウィッチャー3」に登場する女性ウィッチャーだそうです。必要な素材がけっこう多く、何度か倒す必要があります。
②ジルエアエル(双剣)
そのシリが使う双剣。属性解放で龍属性。切れ味もよく、攻撃力は高め。欲しいけど、こちらもすぐには作れず。ただ、強化の必要はありません。
ゲラルトの防具にはランナーがついていたけど、武器がこれなら、むしろシリの防具に欲しかったですね。
③ウィッチャーの銀の剣+(片手剣)
剣自体は前回のイベクエで作れるけど、強化には今回の素材が必要です。これもなかなか優秀なのでは?
④重ね着装備【ゲラルト】衣装
変異誘発剤1つで、重ね着装備が作れます。変異誘発剤は、通常報酬のほか、部位破壊報酬や剥ぎ取り(レア扱い)で手に入ります。かなり怪しい薬(´_ゝ`)
⑤重ね着装備【シリ】衣装
同じく変異誘発剤1つで、シリの重ね着装備も作れます。説明文には「灰色の髪の少女」と書かれていますが、そこは洋ゲー、どう見ても「少女」には見えません。
シリの防具と双剣はアステラ祭後にゆっくり作るとして、今回は片手剣(強化)と重ね着2種を作りました。
試し狩り!
シリはかなり細身。この重ね着衣装を着ると、痩せられるようです(笑)
片手剣は、龍属性が効く相手なら普通に強いと思います。自分はフェイタルバイトを持っていませんが、どちらが強いのでしょうか。
そしてゲラルト、渋くてかっこいい♪( *´艸`) もし男性キャラを作っていたら、こんな感じにしていた気がします。ということで、男キャラを使いたくなったらこれを着ます。
6.おまけ「暴れるネッカー」
余談ですが、モンスター図鑑を見ていたらこんな記述が。
いつの間に更新していたんだろう。
これって、たくさん捕まえて、マイルームに放せってことですよね? ということで、やってみました。
本当だ。狂暴になった(笑)
わめきながら殴り掛かってきます。ベッドの周りにこんなのがいたら、とてもじゃないけど寝られません。ヒマなときに、もっと増やしてみよう(´_ゝ`)
ちなみに1体だけだとこんな感じ。なかなかの変わりよう。
ネッカーの捕まえ方はこちら↓
7.感想
極ベヒくらい強かったらどうしようかと思ってましたが、ちょうどよかった!(^∀^) 強すぎず弱すぎず。連携プレイがうまくいくとすごく楽しいし、今までのモンスターとはタイプが違うので、もう何度かやってもいいなって思えます。これでウィッチャー関係は一段落ですが、良いアップデートでした👍
さてと。マムタロトに戻りますかねぇ( ´Д`)y━・~~